
日本のテレビや映画に使われた洋楽で、みんなが選んだ好きな曲ランキング
本日のランキングは、日本のテレビや映画に使われた洋楽で、みんなが選んだ好きな曲ランキング】です。
洋楽が日本でヒットすることも多々ありますが、そのきっかけはタイアップした映画やテレビドラマ・バラエティなどだったりします。今日はそんな日本人の耳にもなじみがある洋楽をピックアップしてみましたよ!
オススメ記事|平成にダブルミリオンを売り上げた邦楽の名曲といえば?
もくじ
- 1 日本から火が付いた洋楽【テレビや映画で使われた洋楽】
- 2 日本のテレビや映画に使われた洋楽で、あなたが好きな曲は?【テレビや映画で使われた洋楽】BEST3!
- 3 第1位: Was Born To Love You / Freddie Mercury(2001年『プライド』)【テレビや映画で使われた洋楽】
- 4 第2位:Open Arms / Journey(2004年『海猿』)【テレビや映画で使われた洋楽】
- 5 第3位:All I Want for Christmas Is You / Mariah Carey(1994年『29歳のクリスマス』)【テレビや映画で使われた洋楽】
- 6 King’s Pick up !!【テレビや映画で使われた洋楽】
- 7 洋楽が好きになるきっかけになるかも【テレビや映画で使われた洋楽】
日本から火が付いた洋楽【テレビや映画で使われた洋楽】
日本でヒットした洋楽と言えば、すでに本国で人気になっているものと想像しがちですが、日本でブームになったことがきっかけで世界的に有名になったアーティストもいるんです。
そのひとつが「QUEEN(クイーン)」。意外にもQUEENは日本でブレイクするまで、本国イギリスでは評価されていなかったそうなんです。
その縁かボーカルのフレディ・マーキュリーは親日家として有名でした。その親日ぶりは日本語詞の曲(題名は「手をとりあって」)を作ってしまうほどだったといいます。
日本のテレビや映画に使われた洋楽で、あなたが好きな曲は?【テレビや映画で使われた洋楽】BEST3!
それでは【人気ランキング】日本のテレビや映画に使われた洋楽で、あなたが好きな曲は?【洋楽おすすめ】BEST3をチェックしていきましょう!
第1位: Was Born To Love You / Freddie Mercury(2001年『プライド』)【テレビや映画で使われた洋楽】
第1位は、フレディ・マーキュリーの「I Was Born To Love You」でした!
QUEENの曲かと思いきや、実はフレディのソロ曲なんだそうです。2001年に放送された、アイスホッケー選手とOLの恋を描いたテレビドラマ「プライド」の主題歌となりました。
このドラマにはQUEENの曲が多数使用され、このことがきっかけで日本でQUEENがリバイバルヒットするという現象が起きました。
第2位:Open Arms / Journey(2004年『海猿』)【テレビや映画で使われた洋楽】
第2位は、アメリカのロックバンド・Journey(ジャーニー)の「Open Arms」でした。
3拍子の優しいリズムで、ボーカルのスティーヴ・ペリーさんの力強い杯トーンボイスが胸を揺さぶる壮大なラブソングです。
人気を博した「海猿」は、その後続編作品が次々と生まれました。第1作目以降は洋楽ではなく邦楽が主題歌になりましたが、この作品の主題歌になった曲はいずれもヒットしています。
第3位:All I Want for Christmas Is You / Mariah Carey(1994年『29歳のクリスマス』)【テレビや映画で使われた洋楽】
第3位は、マライア・キャリーさんの「All I Want for Christmas Is You」でした。
この曲は1994年に放送されたテレビドラマ「29歳のクリスマス」の主題歌となり、日本でもヒットしました。この曲は世界的にも「クリスマスソングの鉄板」として認識されている曲であり、シングルの世界総売上は1,600万枚にものぼっています。
現在でもクリスマスシーズンになればどこに行っても流れます。これからもずっと親しまれ続けるクリスマス・ソングであることは間違いないでしょう。
King’s Pick up !!【テレビや映画で使われた洋楽】
惜しくもランキング上位にはランクインできなかったものの、RankinClip編集部がオススメしたいものを紹介するこのコーナー。
今回、編集部がPick upする日本の映画やテレビで使われた洋楽はコチラ!
Someone like you / Adele(2012年『息もできない夏』)【テレビや映画で使われた洋楽】
イギリスのシンガーソングライターAdele(アデル)が2011年に発表したアルバム「21」。
「離別」をテーマにしたこのアルバムのラストを飾るのが「Someone Like You」です。悲痛な叫びのようなボーカルとやさしいピアノの音色が絶妙なコントラストを生み、聴く者の心を揺さぶります。
日本のテレビドラマ「息もできない夏」にも使用されました。ひょんなことから戸籍がないことに気づいてしまった主人公の喪失感に、重なるものがあるかもしれません。
洋楽が好きになるきっかけになるかも【テレビや映画で使われた洋楽】
映像と一緒に音楽を楽しむことで、その曲より思い入れのある一曲になることがあります。
歌詞が聞き取りづらい洋楽はとっつきにくい印象もあるけれど、日本の映画やテレビで使用された曲なら親しみやすいですよね。
その楽曲のアーティストのアルバムを借りてみたりしたら、ますます音楽の幅が広がるかもしれませんよ。
オススメ記事|平成にダブルミリオンを売り上げた邦楽の名曲といえば?
集計期間:2019/6/7 18:00~2019/7/10 13:00
こちらも読まれています