
【一騎打ちランキング】部屋から見えたら嬉しいのは…東京タワー?スカイツリー?
みなさんこんにちは!RankinClipです。
本日のランキングはあの国民的シンボルの一騎打ちです。
あなたが部屋から見えたらうれしいと思うのは、「東京タワー」と「東京スカイツリー」どちらですか…?
もくじ
「東京タワー」と答えた方の意見
それでは先輩である「東京タワー」を部屋から見たい!と答えた方々の意見から見ていきましょう。
温かみがある
「東京ではつらいことも多いけど、オレンジ色のライトアップを見ると心が温かくなって、明日もがんばろうと思える」
(20代 女性)
色々な人が集まる東京。悲しい思いをさせられるときもあるでしょう。そんなときオレンジ色のライトアップを目にすれば、冷え切った心にも灯がともりそうですね。
「東京感」が強い
「東京タワーの方が圧倒的に歴史が長いので、より『東京を代表するシンボル』という感覚がある」
(30代 男性)
たしかに「東京と言ったら?」という質問をしたとき、現時点ではまだスカイツリーよりも東京タワーと答える人のほうが多い気がします。「東京タワーが見られる部屋に住んでるんだよ」と友だちにも自慢しやすそうですよね(笑)
「東京スカイツリー」と答えた方の意見
新しいデザインで都会的
「東京タワーは見た目が古い。より洗練されたデザインのスカイツリーのほうが都会的で好ましい」
(30代 女性)
スカイツリーが完成したのは2012年で、東京タワーは1958年です。54歳もの差があるんですね。たしかにスカイツリーのほうが近未来的なデザインで、より「都会に住んでる感」を感じられそうです。
ライトアップの種類が豊富
「最新技術を駆使したライトアップは種類が豊富で、見ていて飽きない」
(40代 男性)
スカイツリーには「粋」「雅」「幟(のぼり)」という3種類のライティングパターンがあり、これをローテートするほか、期間限定の特別ライティングも随時行われています。ライティングを楽しみたいい方には、スカイツリーのほうがおすすめです。
気になる結果は…!
さて、結果はどうなったのでしょうか?
自分の部屋から見えたらうれしいと思うのは…
「東京タワー」が多数派でした!大先輩としてのメンツを保ちましたね。けれど、スカイツリーも54歳差があるにもかかわらず、善戦してくれました!
実際にこれらがよく見える立地に住むことは容易ではないかもしれませんが、想像するだけでも楽しいですね♪
こちらも読まれています