
驚いたスポーツの意外なルールランキング
Contents[OPEN]
第1位:二刀流もルール上OK(剣道)【スポーツの珍ルール】
第1位は「二刀流もルール上OK(剣道)」でした!
剣道では一本の竹刀で戦うのが基本ですが、実は二刀流(両手を使って二本の竹刀で戦うこと)が正式にルールで認められています。
二刀流のほうが有利のようにも思えますが、立ち回りが遅くなるなどデメリットがあり必ずしも一刀流より強いというわけではないそうです。
ちなみに全日本剣道連盟の規則として、高校生による二刀流での公式試合は禁止となっています。これは高校剣道の二刀流指導者があまり多くないことが考慮されているとのことです。大学生以上であれば公式試合での二刀流は認められています。
第2位:打順が違っても気が付かれなければOK(野球)【スポーツの珍ルール】
第2位は「打順が違っても気が付かれなければOK(野球)」でした!
野球は試合開始時にバッターの打順があらかじめ決まっています。しかし、相手チームに気が付かれなければこっそり打順を変えてもOKというルールがあります。さらに、審判は打順が変わっていることに気付いても注意できず、必ず相手チームからの指摘がないと反則にならないそうです。
ルールで決まっているとはいえ、さすがに観客のいる試合などではすぐバレてしまうでしょう。