スマホ、どっちの手で持つ?【ライフスタイルランキング】

みなさんこんにちは!RankinClipです!

本日のランキングは「スマホ、どっちの手で持つ?」です。

普段何気なく手にしているスマホですが、あなたはどっちの手で持つことが多いですか?

スマホは利き手で持つ?それとも逆の手で持つ?

今回、利き手ごとにアンケートを取ったところ、このような結果になりました!

順位 票数
1位 (右利き)左手 121
2位 (右利き)右手 48
3位 (左利き)左手、気分で変わる 35
4位 (左利き)右手 23

これをまとめると、以下のようになります。

利き手と、利き手の逆の手を使う人の割合は意外にも利き手以外で持つ人のほうが多いという結果でした。

それぞれどのようなメリットがあるのでしょうか?

利き手でスマホを持つメリット・デメリット

片手で操作できる

利き手でスマホを持つ方は、片手で操作することが多いようです。

たしかに、スマホがすっぽり手に収まる大きさであれば、もう片方の手を使うことなく、持っている手の指で操作できますよね。操作するなら利き手の指のほうがよい、と思うのはごく自然な考え方です。

平行作業には向かない

利き手でスマホを持つと、使えるのはもう片方の手のみとなります。

そうなると、スマホを触りながら他の作業をするとき、必然的にパフォーマンスが落ちてしまいますね。





結果をSNSでシェアしよう!

投票しよう!