
ラグビーW杯に出場している、愛称がカッコいいチームランキング
Contents[OPEN]
第3位:ワラビーズ(オーストラリア)【ラグビー代表チームの愛称】
第3位はオーストラリアの「ワラビーズ」でした!
W杯では3回優勝のオールブラックスに次いで、スプリングボクスと共に、2回優勝を達成しているチームです。特にオールブラックスとは1903年の初戦以来長いライバル関係にあり、これまでに100試合を優に超えるテストマッチが行われています。2015年のW杯では準優勝を収めており、今大会でも上位に食い込んでくることは間違いありません。
ちなみにその名称の由来となったワラビーはカンガルー科のなかでも小さな種族。その中でもとりわけ小さく人懐っこい「クオッカワラビー」がとても愛らしいと、日本人の間でも最近話題になっています。
King’s Pick up !!【ラグビー代表チームの愛称】
惜しくも上位にはランクインできなかったものの、RankinClip編集部がオススメしたいものを紹介するこのコーナー。
今回、編集部がPick upするラグビーW杯に出場している、愛称がカッコいいチームはコチラ!
スプリングボクス(南アフリカ)【ラグビー代表チームの愛称】
南アフリカ共和国の「スプリングボクス」も、強豪チームのひとつ。
先述の通り、2015年のW杯では弱小国とみなされていた日本に敗れ、世界中のラグビーファンを驚かせました。しかしその大会でも3位に輝いていることから、その実力の高さがうかがい知れます。そして、このチームに勝てたことで、日本チームに秘められている底力が再認識されました。
チーム名の由来は、南アフリカに生息するガゼル科の生き物「スプリングボック」からだそうです。