
ダウンタウンの松本人志が広めたとされる言葉でよく使う言葉ランキング
みなさんこんにちは。RankinClipです。
本日のランキングは「ダウンタウンの松本人志が広めたとされる言葉でよく使うのは?」ランキングです!
ダウンタウン・松本人志さんは様々な言葉を世に広めたといわれています。日常的に皆さんがよく使う言葉も多いので、その中でも特によく使われている言葉はどれなのか、ランキングでご紹介していきます。
Contents[OPEN]
世を騒がせた、吉本興業の”闇営業”問題
連日ニュースやワイドショーで目にすることも多かった一連の闇営業問題。徐々に収束に向かってはいますが、日本中が驚いたニュースでした。
そんな状況の中、ベテラン芸人たちの行動が話題になることも多かったですよね。松本さんの発言なども連日ニュースやメディアで取り上げられました。
「ダウンタウンの松本人志が広めたとされる言葉でよく使うのは?」ランキングBEST3!
それでは「ダウンタウンの松本人志が広めたとされる言葉でよく使うのは?」ランキングの上位3つを見てみましょう!
第1位:「逆に」
「ダウンタウンの松本人志が広めたとされる言葉でよく使うのは?」ランキング、第1位は「逆に」でした!
「逆に~~」のように、その前にくる言葉と対になるような発言の前置きに使うことが多いこの言葉。
今では、当たり前のように世の中に普及しています。皆さんも日常会話の中でよく使っているのでは?
第2位:「〇〇 動きます。」
後輩芸人達は不安よな。
松本 動きます。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) July 20, 2019
「ダウンタウンの松本人志が広めたとされる言葉でよく使うのは?」ランキング、第2位は「〇〇 動きます。」でした!
前述した吉本興業の闇営業問題の際、後輩芸人たちを心配した松本人志さんが、Twitter上で発言したこの言葉。
8月6日時点で37万6千リツイートされ、Twitter上では少しもじって〇〇 動きます。とツイートされているのをよく見かけました。
後輩を思った松本人志さんの人柄がよく出た言葉ですね。
第3位:「グダグダ」
「ダウンタウンの松本人志が広めたとされる言葉でよく使うのは?」ランキング、第3位は「グダグダ」でした。
しまりがない、メリハリがない、収拾のつかないなどの様子を表した表現です。
日常の中でも、飲み会のシーンや友人同士での会話中など使用するシーンも多いのでは。グダグダになってしまった空気も「グダグダしている!」と言葉に出すことでその場の空気が少し和らぐこともありますよね。