
ルパン三世の映画で好きな作品ランキング
本日のランキングは「ルパン三世の映画で好きな作品ランキング」です!
2019年12月6日に新作映画「ルパン三世 THE FIRST」が公開され、ルパン三世シリーズとしては初の3DCGで描かれるアニメーションが話題となっています。
そこで今回は、ルパン三世の過去の映画作品で、人気の作品についてアンケートを取ってランキングにしてみました。
関連ランキング|アニメや映画に登場する乗り物で、乗ってみたいものランキング
もくじ
「ルパン三世の映画で好きな作品」ランキングの結果は…?
それでは、「ルパン三世の映画で好きな作品」のランキングをcheckしていきましょう!
第1位:ルパン三世 カリオストロの城【ルパン三世映画】
第1位は「ルパン三世 カリオストロの城」でした!
今やルパン映画の代表作とも言えるこの作品は、1979年に劇場公開されました。そして、現在ではスタジオジブリの映画監督として有名な宮崎駿さんが初めて映画監督をつとめた作品でもあります。
宮崎駿さんによる独特の演出などが印象的で、その後のアニメ業界に大きな影響を与えた作品とも言われています。
近年、デジタルリマスター版が何度か劇場公開されたり、テレビでの再放送もあったことから知名度が一番高い作品であることは間違いないでしょう。
第2位:ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE【ルパン三世映画】
第2位は「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」でした!
お茶の間でおなじみの「ルパン三世」と「名探偵コナン」が夢の共演を実現した映画が、この2013年公開の「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」!
実はこの映画公開の前、2009年にはスペシャル番組「ルパン三世VS名探偵コナン」がテレビ放映されていました。映画版はこのテレビ版の続編という位置づけになっています。
普段は見られることのない2つのアニメのコラボレーションは、日本全国で話題になりました。
第3位:ルパン三世 ベネチア超特急【ルパン三世映画】
第3位は「ルパン三世 ベネチア超特急」でした!
この映画は、もともとテレビアニメ版のルパン三世(第2シリーズ)の第8話として放送された内容が、劇場公開用に再編集されたもの。
少しマニアックな作品かもしれませんが、イタリアのベネチアを舞台に繰り広げられるストーリーは、今でも人気が高いようです。
King’s Pick up !!【ルパン三世映画】
惜しくも上位にはランクインできなかったものの、RankinClip編集部がオススメしたいものを紹介するこのコーナー。
今回、編集部がPick upするルパン三世の映画作品はコチラ!
LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門【ルパン三世映画】
ルパン三世のスピンオフシリーズとなる『LUPIN THE IIIRD』の第3弾がこの「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」です。
このスピンオフシリーズは他にも映画作品になっているものがあります。各キャラクターにまつわるエピソードが繰り広げられるので、ルパン三世ファンなら一度は見ておくべきでしょう。
内容はこれまでのルパン三世作品とはテイストが異なり、大人向けの作品に仕上げられています。また、アニメーションや絵柄も大胆に変わっており、新しいルパン三世として楽しめる内容が魅力的!
新作ルパンは新しい3DCG!【ルパン三世映画】
2019年12月6日公開された「ルパン三世 THE FI」は、ルパン映画初の3DCGをメインとして使った作品で、これまでの作品でとは一線を画す内容になっています。
また、声優陣はいつものオリジナルキャストに加えて、広瀬すずさん、藤原竜也さんなどが声優として参加しているところも注目ポイントです。
今回ランキングで取り上げた過去の作品を見返してから、劇場に足を運ぶのも良いでしょう。これで、いろいろな角度からルパン三世が楽しめるはず!
ルパン三世の映画で好きな作品ランキングのすべての結果
第1位 | ルパン三世 カリオストロの城 |
---|---|
第2位 | ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE |
第3位 | ルパン三世 ベネチア超特急 |
第4位 | ルパン三世 ルパンVS複製人間 |
第5位 | LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 |
第6位 | ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス |
第7位 | ルパン三世 バビロンの黄金伝説、ルパン三世 DEAD OR ALIVE |
第8位 | ルパン三世 風魔一族の陰謀 |
第9位 | LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門 |
関連ランキング|20年以上連載されているご長寿マンガランキング
有効回答数:212票
集計期間:2019-11-13 12:00~2019-12-06 0:30
集計方法:RankinClip編集部にて独自の設問を作成し、RankinClipのサイト内にてアンケートを行いその結果を集計しました。
こちらも読まれています