
最強だと思うご当地ラーメンランキング
本日のランキングは「最強だと思うご当地ラーメンランキング」です!
ここ数年、ご当地グルメが流行していますよね。そんな中でも「ご当地ラーメン」は特に注目されがちなご当地グルメ。
今回はユーザーが最強だと思うご当地ラーメンはどのラーメンなのか、アンケートを取ってランキングにしてみました。
もくじ
「最強だと思うご当地ラーメンランキング」BEST3!
それでは「最強だと思うご当地ラーメンランキング」の結果をチェックしていきましょう!
結果はこのようになりました!
- 第1位:博多豚骨ラーメン
- 第2位:札幌味噌ラーメン
- 第3位:横浜家系ラーメン
それでは細かくチェックしていきましょう。
第1位:博多豚骨ラーメン(福岡県)【最強のご当地ラーメン】
第1位は「博多豚骨ラーメン(福岡県)」でした。
今ではすっかりポピュラーなラーメンの味として市民権を得ている博多豚骨ラーメン。その発祥は諸説ありますが、1940年初頭、博多の屋台で提供されたのがはじまりだそうです。
麺の硬さの希望を聞かれるのも博多ラーメンの特徴のようで、一瞬だけ茹でる硬めの茹で方は「粉落とし」と呼ばれ、一部のラーメン通の間で人気だそうですよ。
▼博多豚骨ラーメンの特徴
- 麺:
極細ストレート麺 - スープ:
濃厚な豚骨スープ - 具材:
ネギだけ、あるいはネギとチャーシューだけが多い。
第2位:札幌味噌ラーメン(北海道)【最強のご当地ラーメン】
第2位は「札幌味噌ラーメン(北海道)」でした。
札幌味噌ラーメンは札幌市内の大衆食堂「味の三平」で1955年より提供されたものがはじまりと言われています。
ちぢれ麺を使い、具材にもやしを使用することも特徴とされており、北海道をイメージさせるバター・コーンが入った「コーンバターラーメン」も観光客から人気を博しています。
▼札幌味噌ラーメンの特徴
- 麺:
ちぢれ麺 - スープ:
豚骨ベースの味噌スープ - 具材:
チャーシュー、メンマ、ネギなどのほかに玉ねぎ、キャベツ、もやしなどの炒め野菜
第3位:横浜家系ラーメン(神奈川県)【最強のご当地ラーメン】
第3位は「横浜家系ラーメン(神奈川県)」でした。
家系ラーメンとは、横浜のラーメン店『吉村家』を源流としたラーメンのことを呼びます。
豚骨醤油ベースのスープに太めのストレート麺が特徴の家系ラーメンですが、ライスを合わせて頼むお客さんが多いことも特徴の一つです。ライスを無料でサービスする店も多いため、大食いの人には持ってこいのラーメンかもしれませんね。
▼横浜家系ラーメンの特徴
- 麺:
太めのストレート麺 - スープ:
豚骨醤油ベースのスープ - 具材:
ほうれん草、チャーシュー、海苔
King’s Pick up !!【最強のご当地ラーメン】
惜しくも上位にはランクインできなかったものの、RankinClip編集部がオススメしたいものを紹介するこのコーナー。
今回、編集部がPick upするご当地ラーメンはコチラ!
竹岡式ラーメン(千葉県)【最強のご当地ラーメン】
竹岡式ラーメンは、千葉県内房周辺発祥のご当地ラーメンです。
発祥といわれる富津市竹岡にある「梅乃家」は週末には行列が絶えないほどの人気ぶり。そのシンプルな味に魅了され、何度も足しげく通う方が多いのだとか。ドライブがてら、お店を訪ねてみてもいいかもしれません。
▼竹岡式ラーメンの特徴
- 麺:
乾麺 - スープ:
濃い醤油ダレに麺茹湯を入れたスープ - 具材:
角切り玉ねぎ、チャーシュー、メンマ、海苔
慣れ親しんだ味が結局1番。【最強のご当地ラーメン】
全国各地で親しまれるご当地フード。便利な世の中になり、お取り寄せなどで自宅にいながら全国の味を楽しめるようになりました。
ただ、なんだかんだ言っても小さい頃によく食べたあの味、学生時代によく食べたあの味が、いつの時もホッと落ち着く1番のソウルフードなのではないでしょうか。
昔を思い出しながら、懐かしのご当地ラーメンを食べてみてくださいね。
関連ランキング|味噌を使った料理で、一番好きな料理ランキング
集計期間:2019-09-27 12:00∼2019-10-03 0:30
こちらも読まれています