
文学的な歌詞が魅力的なアーティストランキング
本日のランキングは「文学的な歌詞が魅力的なアーティストランキング」です!
独特の言い回しや比喩表現を使った歌詞は、そのアーティストならではの世界観を感じられて良いですよね。
今回は、みなさんの思う文学的な歌詞が魅力的なアーティストは誰なのか?を、アンケートを取ってランキングにしてみました。
もくじ
「文学的な歌詞が魅力的なアーティスト」ランキングの結果は…?
それでは、「文学的な歌詞が魅力的なアーティスト」のランキングをcheckしていきましょう!
文学的な歌詞が魅力的なアーティストランキングのすべての結果を見る
第1位:米津玄師【文学的な歌詞が魅力的なアーティスト】
第1位は「米津玄師」さんでした!
初音ミクなどを通して楽曲を発表するボカロPとして活躍後、本人名義でもメジャーデビューを飾った米津玄師さん。
ストーリー性の強い歌詞の楽曲を多く発表しており、その楽曲には文学・漫画・アニメや映画にゲームなど、自身が触れてきたものへのオマージュを取り入れることも多いそう。
米津さんはイラストレーターとしても活躍しており、音楽と絵を通してその独特の世界に触れることができます。
米津玄師の代表曲
- Lemon
- パプリカ
- 感電
- 馬と鹿
第2位:あいみょん【文学的な歌詞が魅力的なアーティスト】
第2位は「あいみょん」さんでした!
きれいごとだけではなく、もの悲しさや憤りのような感情まで美しいメロディーに乗せて歌っているあいみょんさん。
なにげないふとした日常を、文学的に切り取る表現力が見事ですよね。
どこか達観したような、それでも前向きさも感じるようなワードセンスがとっても魅力的です。
あいみょんの代表曲
- マリーゴールド
- 愛を伝えたいだとか
- 君はロックを聴かない
- 今夜このまま
第3位:スピッツ【文学的な歌詞が魅力的なアーティスト】
第3位は「スピッツ」でした!
スピッツの楽曲の歌詞は印象的なワードや文学的な比喩表現が多いので、聴いた人が自分なりの解釈を見つけられそうですよね。
「性」と「死」が歌詞の永遠のテーマとなっているそうで、時に難解ながらもなんとなく誰もが共感できる、スピッツのそんな世界観は聴く人を魅了します。
スピッツの代表曲
- ロビンソン
- 空も飛べるはず
- 渚
- ホタル
Pick up!! 『YUKI』
永遠の少女のような、ピュアなラブソングがお似合いのYUKIさん。
恋のすばらしさや痛みや辛さを、情景が思い浮かぶような描写力で表現した楽曲が素敵です。
かわいらしさの中に少し毒のある歌詞は、必見です。
YUKIの代表曲
- JOY
- ハローグッバイ
- ドラマチック
- メランコリニスタ
幻想的な言葉の世界【文学的な歌詞が魅力的なアーティスト】
歌詞に使われているさまざまな言葉や表現から、そのアーティストらしい世界観を感じることができますよね。
歌詞に注目して、世界観にハマれるアーティストを探してみるのも楽しいかもしれません。
文学的な歌詞が魅力的なアーティストランキングのすべての結果
第1位 | 米津玄師 |
---|---|
第2位 | あいみょん |
第3位 | スピッツ |
第4位 | 松任谷由実 |
第5位 | 椎名林檎 |
第6位 | 星野源 中森明菜 |
第8位 | 山下達郎 大瀧詠一 YUKI |
第11位 | 小沢健二 |
第12位 | 岡村靖幸 |
第13位 | 藤井風 |
第14位 | aiko |
第15位 | chara |
第16位 | 黒木渚 スカート |
第18位 | 柴田聡子 |
第19位 | 安藤裕子 |
有効回答数:291票
集計期間:2020-09-08 12:00 ~ 2020-09-19 1:00
集計方法:RankinClip編集部にて独自の設問を作成し、RankinClipのサイト内にてアンケートを行いその結果を集計しました。
こちらも読まれています