
実は日本発祥と聞いて驚いた食べものランキング
本日のランキングは「実は日本発祥と聞いて驚いた食べものランキング」です!
人気の料理が実は海外料理ではなく、日本生まれという場合があります。
そんな料理の中でも特に驚いたのはどれか?アンケートを取ってランキングにしてみました。
関連ランキング|海外で人気が高い日本のアーティストランキング
もくじ
「実は日本発祥と聞いて驚いた食べもの」ランキングの結果は…?
それでは、「実は日本発祥と聞いて驚いた食べもの」のランキングをcheckしていきましょう!
実は日本発祥と聞いて驚いた食べものランキングのすべての結果を見る
第1位:ショートケーキ【日本発祥の食べもの】
第1位は「ショートケーキ」でした!
「スポンジケーキ+ホイップクリーム+イチゴ」によって作られる「ショートケーキ」。海外にもショートケーキはありますが、日本とは別物です。
例えば、アメリカ式のショートケーキは、日本のようにスポンジケーキではなく、パンケーキに近い生地で作られます。
日本のショートケーキは不二家が独自に開発し、人気が出て広まったそうです。
第2位:トルコライス【日本発祥の食べもの】
喫茶ファインの一番人気『トルコライス』は、大人のお子様ランチ♪ ナポリタンとピラフを並べた上をトンカツが橋渡し 仕上げに当店自慢のカレーをたっぷりかけました♥≪トルコライス・1000円+税≫pic.twitter.com/2Iw9Btlk
— ふぁいんママ[喫茶ファイン] (@fine_mama) April 4, 2020
第2位は「トルコライス」でした!
ピラフやトンカツ、スパゲッティなど、一皿に色々なおかずを盛り合わせて作られる「トルコライス」。料理名に国名の「トルコ」が入りますが、実はトルコ料理ではなく、日本の長崎県のご当地グルメなんです。
料理名の由来と言われているのは、中華、和食、洋食が一緒になった料理は、東西の文化が交わるトルコに通じるからだそうです。
和・洋・中のどれを食べるか迷ったときは、トルコライスなら一度に全て楽しめて良いですね。
第3位:エビチリ【日本発祥の食べもの】
第3位は「エビチリ」でした!
甘さと辛さのバランスが絶妙な中華料理「エビチリ」。実は日本生まれの中華料理なんです。
元々は四川料理の料理人である、陳建民さんが日本向けに考案した料理なんだとか。
ちなみに、アレンジ元の中華料理は「乾焼蝦仁」と言うそうです。
Pick up!! 『石焼ビビンバ』【日本発祥の食べもの】
韓国の混ぜご飯「ビビンバ」を熱々の石の容器に入れ、香ばしい香りやおこげも同時に楽しめる「石焼ビビンバ」。
韓国料理店によくあるメニューですが、実は日本生まれのメニューなんです。元々はビビンバを冷めないように提供するために、考案されたのだとか。
その人気から韓国へ逆輸入もされたとも言われています。
食文化の発展は面白い【日本発祥の食べもの】
好みの味覚は国によって違うこともあり、海外の食べ物が日本で独自の発展をしていると考えると面白いですよね。
普段大好きな食べ物も、海外料理とは決めつけずに、発祥元を調べるのも楽しそうです。
実は日本発祥と聞いて驚いた食べものランキングのすべての結果
第1位 | ショートケーキ |
---|---|
第2位 | トルコライス |
第3位 | エビチリ |
第4位 | 石焼ビビンバ |
第5位 | ドリア |
第6位 | プリン・ア・ラ・モード |
第7位 | ハヤシライス ナポリタン エビフライ |
第10位 | 天津飯 ミルクレープ |
第12位 | ちゃんぽん あんかけ焼きそば コーヒーゼリー 中華丼 |
第16位 | 冷やし中華 |
関連ランキング|海外で人気が高い日本のアーティストランキング
有効回答数:147票
集計期間:2020-04-01 12:00 ~ 2020-04-07 0:30
集計方法:RankinClip編集部にて独自の設問を作成し、RankinClipのサイト内にてアンケートを行いその結果を集計しました。
こちらも読まれています