10代女子が選ぶ『家での過ごし方TOP10』 ランキング

本日のランキングは「10代女子が選ぶ『家での過ごし方TOP10』ランキング」です!

日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、10代女子のSimejiユーザーへアプリ上でアンケート調査を行い、そのデータをランキング化した「Simejiランキング」

世界中で猛威をふるう新型コロナウィルス。臨時休校やリモートワークなど不要不急の外出を控える今、家の中でどのようにお過ごしでしょうか? Simejiランキングは、気になる10代女子の家での過ごし方についてアプリ、サービスに絞って調査しました。

今回のテーマは、10代女子4,300人が選ぶ「家での過ごし方」です。

情報提供元:PR Times

「『10代女子が選ぶ『家での過ごし方ランキング』TOP10!」ランキングの結果は…?

第1位:YouTube

第1位は「YouTube」でした!

堂々の第1位は、なんといっても動画サービス。2020年3月現在YouTube Japan公式チャンネルでは「STAY HOME #WITH ME」 というメッセージと共に、【#家で一緒にやってみよう】シリーズが紹介されています。お絵描き編、片付け編、勉強編、工作編、運動編…など様々なジャンルで、お家で楽しめる動画コンテンツが満載。休校中や在宅勤務中に、家ではどうしてもやる気がでない…!という時には、勉強編の動画を流しながらお勉強に取り組むのも、誰かと一緒に頑張っている気分になれて捗るかもしれません。

第2位:アプリゲーム

第2位は「アプリゲーム」でした!

外に出られない時間が長いからこそ、家の中で何かに熱中して楽しくすごしたい!新型コロナウィルス対策支援としてアイテムの無料配布やセールを実施しているアプリゲームも増えているようです。これまで挑戦しなかったゲームにトライしてみるのも良いですね。

第3位:TikTok

第3位は「TikTok」でした!

世界中で人気の短編動画サービス。今年は卒業式が中止や規模縮小に見舞われる中、学生が投稿した動画とコブクロの新曲「卒業」MVがコラボするチャレンジ企画や、日本では未公開の新機能「TikTok LIVE」を使った限定企画のライブ生配信が行われるなど、新たな取り組みが続々。また、WHO(世界保健機関)が感染拡大防止に向け安全な手洗いを呼びかける「#SafeHands challenge(セーフ・ハンズ・チャレンジ)」も実施。エンタメ企画以外にも、気象庁が防災情報をYouTubeとTikTokで配信開始するなど公的な情報を伝えるプラットフォームとしても活用されているようです。

外に出られない時間が長いからこそ、家の中で何かに熱中して楽しくすごしたい!新型コロナウィルス対策支援としてアイテムの無料配布やセールを実施しているアプリゲームも増えているようです。これまで挑戦しなかったゲームにトライしてみるのも良いですね。

第4位:Twitter

第4位は「Twitter」でした!

世の中のバズの多くはここからやってくると言っても過言ではないTwitter。SNSツールの基本です。十代ではリア垢(リアルでの知人・友人間)、鍵垢(非公開設定)、趣味垢などアカウントを複数使い分けることも当たり前。多角的に情報収集できるツールの強い味方ですね。

第5位:Instagram

第5位は「Instagram」でした!

メイクやダイエットの方法からファッションやライフスタイルまで、女子の知りたいトピックが網羅的に検索できてしまうプラットフォームです。いまや女子にとって欠かせないツールであり、自分自身を表現し発信する大切な場所でもあるようです。

第6位:マンガアプリ

第6位は「マンガアプリ」でした!

一冊読みだすと、時間を忘れて一気に全話読破したくなるのがマンガの魅力。なんと期間限定で「ONE PIECE(ワンピース)」が1巻から60巻まで無料開放(※)されるなど、外出を控える今だからこそ楽しくお得にマンガを堪能できそうです。

第7位:AbemaTV

第7位は「AbemaTV」でした!

いわずと知れた国内最大の無料インターネットテレビ局。家にテレビがなくても、スマホさえあれば無料で視聴が可能です。ニュースはもちろん、アニメ、バラエティ、格闘技、将棋、K-POP、さらには釣りや麻雀など世代を問わず楽しめそうなチャンネルが網羅されています。恋愛リアリティーショー「オオカミ」シリーズなど、独自コンテンツも大人気。

第8位:ニコニコ動画

第8位は「ニコニコ動画」でした!

通称「ニコ動」で知られる動画配信サービス。最近ではTHE RAMPAGEやE-girlsとのコラボで無観客ライブイベント生配信が話題です。残念ながら人気オフラインイベントの「ニコニコ超会議・闘会議2020」は中止となってしまいましたが、「ニコニコネット超会議2020」として4月12~19日に開催される予定でこちらも目が離せません。

第9位:Amazon Prime Video

第9位は「Amazon Prime Video」でした!

NetflixやHuluなどの動画配信サービスをおさえて、第9位にAmazon Prime Videoがランクイン。Amazonプライム会員になると利用できるサービスです。映画やアニメ、TV番組さらにAmazonオリジナル作品まで魅力的なコンテンツが尽きませんね。

第10位:Spotify

第10位は「Spotify」でした!

音楽のストリーミングアプリ。自分でプレイリストを作るのは勿論、楽曲を聞きながら歌詞や映像が楽しめます。アプリで楽曲を聴くほど、自分好みの曲がレコメンドされるなど充実した機能を基本無料で利用できるという機能性が10代女子を虜にしているのかもしれません。

Simejiランキングとは

ユーザーの皆様が持つ最新トレンドを積極的に発信し、もっとたくさんの人に広めたい思いから始まったSimejiランキング。 Simejsiアプリ上でアンケートを実施し、その結果データをランキング化したり、利用統計などから選出したものです。今後もSimejiランキングは、面白くて楽しいランキングデータを提供してまいります。

集計期間:2020/3/12~2020/3/24
有効回答数:10代女子 4,363人





結果をSNSでシェアしよう!

投票しよう!