
「ダーリン」という言葉が歌詞にあるJ-POP人気ランキング
J-POPの曲の中でよく目にする「ダーリン」という歌詞。恋愛系のJ-POPでは特によく見かけます。
今回は「ダーリン」という言葉が歌詞にあるJ-POPで好きな曲は?をランキングでご紹介しています。
関連記事|ミスチルのオリコン1位獲得シングルで、1番聴いたのはどの曲?
もくじ
ダーリンの意味とは?
ダーリン(Darling)には「最愛の人」「かわいい人」などの意味があります。英語では男女の区別はないようですが、日本では女性から男性の恋人や夫という意味で使用されることが多いです。
夫婦や恋人はもちろん、愛する家族や子供など、「愛する人」という意味で使用されることも多いようです。
「ダーリン」という言葉が歌詞にあるJ-POP人気ランキングBEST3!
それでは、「ダーリン」という言葉が歌詞にあるJ-POP人気ランキング上位3つをチェックしていきましょう!
第1位:しるし/Mr.Children【歌詞にダーリンが入るJ-POP】
第1位はMr.Childrenの「しるし」でした。
サビの冒頭で「ダーリンダーリン」と2回繰り返されるのが印象的なこの曲。当時、テレビドラマ「14歳の母」の主題歌としても話題になりました。
ボーカル桜井和寿さんのハイトーンボイスと温かい歌詞の内容が相まって、Mr.Childrenの中でも人気の高い楽曲です。
関連記事|ミスチルのオリコン1位獲得シングルで、1番聴いたのはどの曲?
第2位:Darling/西野カナ【歌詞にダーリンが入るJ-POP】
第2位は西野カナさんの「Darling」でした。
「ねぇ Darling ねぇ Darling」と愛する人に呼びかける様子から始まるこの曲。理想とは少し違うけど、この人といることが幸せ。という気持ちがとても伝わる楽曲です。
『靴下を裏返しで脱ぎっぱなし』や『テレビをつけっぱなしで寝てしまう』など、多くの女性がそんな日常的な歌詞に共感したそうですよ。
第3位:気まぐれロマンティック/いきものがかり【歌詞にダーリンが入るJ-POP】
第3位はいきものがかりの「気まぐれロマンティック」でした。
2008年に発売されたいきものがかりの12作目のシングル。アップテンポで明るい曲調から、ライブでは現在でも定番の楽曲となっています。
最近ではテレビアニメ「からかい上手の高木さん」のエンディングテーマとしてカバーされたことでも話題になりました。
King’s Pick up !!【歌詞にダーリンが入るJ-POP】
惜しくも上位にはランクインできなかったものの、編集部がオススメしたいものを紹介するこのコーナー。
今回、編集部がPick upする「ダーリン」という言葉が歌詞にあるJ-POPはコチラ!
My Sweet Darlin’/矢井田瞳【歌詞にダーリンが入るJ-POP】
「My Sweet Darlin’」は2000年に発売された矢井田瞳さんの2作目のシングル。
片思いの切ない気持ちを描いた歌詞に、共感された方も多いのでは。
神様はいない
だって祈ったもん
想いが届きますようにって
祈ったもん 祈ったもん
神様に祈ったけれども想いが届かない。だから神様なんていないよ!というこの歌詞。破天荒なことを言いながらもとてもピュアな心情が伝わる歌詞です。
たまにはダーリンと呼んでみようかな【歌詞にダーリンが入るJ-POP】
愛するあの人、大切なあの人がいつまでも隣にいてくれるとは限らないですよね。あなたを大切に思っています。という気持ちは口に出さなくては伝わらないもの。
たまには最愛の人を「ダーリン」と呼んで愛する気持ちを伝えてみてもいいかもしれませんね。恥ずかしい方は歌に乗せれば照れることなく気持ちを伝えられるのでは。あなたのその気持ち、ぜひ伝わるといいですね。
関連記事|思わず共感してしまう、実体験をもとに作られたJ-POPは?ランキング
集計期間:2019-07-27 16:00∼2019-08-06 17:00
こちらも読まれています