
カラオケで歌いたい、声量が魅力的な日本の歌手ランキング
本日のランキングは「カラオケで歌いたい、声量が魅力的な日本の歌手ランキング」です。
生きていると様々なストレスが溜まりますが、ストレス解消に役立つことと言えば「カラオケ」が挙げられます。
カラオケでは色々なアーティストの曲が歌えますが、思いっきりシャウトできる曲はやはり気持ちがいいですよね!今回はそんな曲を歌っている、声量が魅力的な歌手をピックアップしてみましたよ。
関連記事|カラオケ飲み会でハモりたい、男女デュエットソングといえば?【おすすめカラオケソング】
もくじ
ミドルボイスを習得して音域を広げよう
ミドルボイスとは、わかりやすく言うと裏声と地声の間の声。これを使うことによって、高い音も無理なく歌えます。
習得するのは難しいですが、まずは裏声を完璧にして、そこに地声を混ぜるやり方が比較的簡単だそうです。
ずっと地声でシャウトしていると喉をつぶしてしまう危険性があるので、よくカラオケに行く人はぜひがんばって習得してみてくださいね。
「カラオケで歌いたい、声量が魅力的な日本の歌手」ランキングBEST3
それでは「カラオケで歌いたい、声量が魅力的な日本の歌手」ランキングの上位3アーティストをチェックしていきましょう!
第1位:和田アキ子【声量が魅力的な歌手】
第1位は、和田アキ子さんでした!
バラエティのイメージが強い和田アキ子さんですが、本業は歌手。「あの鐘を鳴らすのはあなた」や「古い日記」などが特に有名です。
2008年、日本人・東洋人のソロ歌手では初めてのアポロ・シアター(ニューヨークにある世界的に有名なクラブ)単独公演を果たします。
そのアーティストとしての人気はいまも健在で、後輩アーティストらによるトリビュートアルバムも制作されました。
関連記事|ケンカするとき、付いてきてほしい元ヤンタレントと言えば?【人気タレントランキング】
第2位:Superfly【声量が魅力的な歌手】
第2位は、Superflyでした。
2007年にデビューを果たして以来、人気ミュージシャンとして音楽シーンの第1線を走り続けてきたSuperfly。もともとはボーカルの越智志帆さんと、ギター・作曲担当の多保孝一さんの二人組でしたが、現在は越智さんのソロプロジェクトとなっています。
オーストラリアの人気バンド「JET」とコラボシングルを出したり、アメリカで伝説となっている音楽フェス「ウッドドトック・フェスティバル」の40周年を記念した「Heroes of Woodstock」にもゲスト出演するなど、世界レベルの実力を持ったアーティストです。
特にファーストアルバム「Superfly」は60年代アメリカのテイストをふんだんに取り入れた意欲作で、日本の洋楽ファンにも衝撃を与えました。
第3位:小柳ゆき【声量が魅力的な歌手】
この投稿をInstagramで見る
第3位は、小柳ゆきさんでした。代表曲に「あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜」などがあります。
もともとは歌謡曲を好んで歌っていたのが、次第にホイットニー・ヒューストンやマライア・キャリーなどの海外のディーバに憧れるようになります。しかし意外にもそのソウルフルな歌声の基礎は、中学生時代に所属していた剣道部で鍛えられたのだとか。
彼女の素晴らしい歌声を堪能できるベスト盤が販売されています。ぜひ、彼女の歌声の軌跡をたどってみてください。
King’s Pick up !!【声量が魅力的な歌手】
惜しくも上位にはランクインできなかったものの、編集部がオススメしたいものを紹介するこのコーナー。
今回、編集部がPick upする声量が魅力的なアーティストはコチラの方!
西川貴教(T.M.Revolution)【声量が魅力的な歌手】
「T.M.Revolution」こと西川貴教さんも、声量がすごいアーティストとして有名です。
その歌唱力は様々な業界から注目されており、エステーが販売する消臭グッズ「消臭力」のCMは彼の歌唱力を活かしたつくりになっています。
高い歌唱力で商品の名前を歌い上げるシーンがとても印象的で、新作が発表されるたびに話題になっていますよ。
思いっきり歌って、ストレスを吹き飛ばそう!【声量が魅力的な歌手】
歌うことは呼吸と大きく関係しています。大きな声で歌うということはすなわち、大きく深呼吸するということ。これがストレス発散に効くといいます。
最近は「ヒトカラ」も一般的になりつつあるので、思い切って仕事帰りや学校帰り、ひとりでカラオケボックスで歌ってみてはいかがですか?
関連記事|カラオケ飲み会でハモりたい、男女デュエットソングといえば?【おすすめカラオケソング】
投票期間:2019-07-29 12:00∼2019-08-05 16:00
こちらも読まれています