
たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2020
株式会社ベネッセコーポレーションの妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」では、2005年から毎年、赤ちゃんの名前に関する調査「たまひよ名前ランキング」を発表しています。今年も2020年1月~2020年9月に生まれた新生児19万7,940人を対象に、名前や名前の読み、漢字などについて調査を行いました。その結果の項目別ランキングを発表いたします。
情報提供元:PR Times
Contents[OPEN]
2020年、人気の名前ランキング
男の子「蓮」3年連続、女の子「陽葵」5年連続1位
男の子は「蓮」(主な読み「れん」)が3年連続、女の子は「陽葵」(主な読み「ひまり」)が5年連続1位となりました。男女ともに人気上位に大きな変動はありませんが、「陽」「結」など、コロナ禍を受けてか、「あかるさ」や「つながり」など未来への願いを込めた名前が順位を上げているようです。
「凪」が男女ともに急上昇、コロナ禍、ジェンダーレス、話題のドラマなど世相を反映
コロナ禍による社会の混沌さからか、「平穏」や「穏やか」といった意味合いを持つ「凪(なぎ)」が男女ともに急上昇しました。男女ともに順位を上げた点から、ジェンダーレスな名前として多くのかたに選ばれたことが推察されます。また、話題のドラマ『凪のお暇』、『私の家政夫ナギサさん』(※読み「なぎ」として)にも登場するなど、2020年露出が増えた漢字のひとつであったとも言えます。男女共通の名前として、他にも「あおい」「つむぎ」などそれぞれ順位を上げていることからも、ジェンダーに関する意識の高まりが影響していると考えられます。
人気の名前ランキングTOP10【男女別】
※Webサイト「たまひよ」では上位100位までの名前を紹介しています。
男女とも1位は昨年と変わらず、人気の名前の定着化がうかがわれますが、その中でも、「陽」「結」など、コロナ禍を受けてか、「あかるさ」や「つながり」など未来への願いを込めた名前が順位を上げているようです。また、男の子「蒼」(主な読み「あおい」)が初のトップ3入り、女の子「葵」(主な読み「あおい」)も順位が上がっていることから、男女を問わない名前の人気が高まっているなどの傾向も見られます。
男の子の名前の傾向
「蓮」(主な読み「れん」)が、昨年に引き続き1位。2008年から13年連続でトップ3に入る人気の名前です。蓮(はす)がしっかりと根を張る植物であることから力強さを感じさせ、また、短く呼びやすいことも人気の理由と思われます。「蓮」「蒼」「樹」「湊」「律」など一文字名前がトップ10のうち半分を占めるなど人気が定着してきました。
女の子の名前の傾向
女の子では「陽葵」(主な読み「ひまり」)が、5年連続で1位となりました。“ひまわり”を連想させる名前で、真っすぐな明るい子にという願いが込められていると思われます。また、男の子と同様に「紬」「葵」「凛」「澪」など漢字一文字の名前の人気がうかがえます。